早いものでもう11月に突入。
今年も残り僅かになりました( ゚Д゚)。
世間を騒がしているウイルスもやっと落ち着いてきましたね。
日本中が元の生活を取り戻そうとしているかと思います。
それは高齢者施設でも同じです。
施設で生活されている方がそれぞれ元の生活スタイルを取り戻そうと頑張っています。
そんな中で行われた毎年恒例のハロウィン。
そうです。ハロウィンといえば仮装。
今年は仮装のバリエーションも増やして取り組みました。

今年は職員が仮装した姿で各フロアお菓子を配ってまわりました。
皆様、最初は驚かれていたものの最後は満面の笑顔で「大変な中で色々ありがとうね。」等と感謝の言葉をかけてくださいました。

皆様、本当に素敵な笑顔で喜んで頂けるので職員のやる気もどんどん急上昇。
結局、1人1人写真を撮って、話して、お菓子を渡してと1日がかりで行い、
ハロウィンが終った頃には背中が汗でびしょびしょでした。

昨年から外出自粛が続き息の詰まる生活を余儀なくされている中で
笑う事で少しはストレス緩和に繋がればと思い色々な行事を企画してきました。
皆様の素敵な笑顔と感謝の声に職員一同も元気を貰っています。
来年こそは外出したりボランティアの方を招いたり今までの生活を取り戻して
生活できたらなぁと願うばかりです。
アンサンブル浦和 ブログチーム