TOP スタッフブログ 自分がなって分かる入居者様の気持ち 2021.05.24 アンサンブル浦和【公式】 さいたま市の有料老人ホーム 自分がなって分かる入居者様の気持ち みなさんお元気ですか(・・?。 実は私は最近、体調を崩してしまい入院していました。 入院生活はなかなかストレスの溜まる出来事でいっぱい😒軽い手術をしたこともあり、入院中は酸素治療を受けながらオムツ+バルーンカテーテルを装着。😭 手術後はせん妄状態になる恐れがあるとの理由で同意書を書かされ手足を拘束された生活を送っていました😑 ただでさえ、手術後の痛みで気持ちが落ち着かないのに手足を拘束され体動も行えず。尿意はあるのにオムツ+バルーンカテーテルを装着され尿がバルーンを流れてはいるのですが当事者はずっと我慢しているような感覚ではやくトイレに連れてってスッキリさせてくれーとの気持ちでいっぱいでした😫 オムツもすぐに変えてもらう事は出来ず暫く時間が経ってから交換。本当に、入院は二度とごめんだと感じました。😞 私も昔は現場に立って仕事をしていて、ナースコール(職員を呼び出すための呼び出し音)が重なったりした際に「少々お待ちください。」と軽い気持ちで口にしていましたが、排泄の不快感や体位交換が必要な方としては「ちょっと待てないから早くしてください。」的な気持ちだったんだろうなーと身をもって知った次第です。🖐 そんな中、5月9日は「母の日」。アンサンブル浦和ではレディースデーとして女性の皆さんにバラの花をプレゼントさせて頂きました。 画像は先月、私がプライベートで観光にいったバラ園の写真です。皆さんも、いつ何が起きるか分かりません。明日は我が身です。一度、人との関わり方を見直してみませんか? 関連記事はこちら 2025.06.19 アンサンブル浦和 音楽健康福祉士通信 2025年 6月号 お届けします♪ アンサンブル浦和【公式】 さいたま市の有料老人ホーム 2025.06.13 介護の思い出 その①「意欲低下の改善からの取り組み」 アンサンブル浦和【公式】 さいたま市の有料老人ホーム 2025.06.12 お誕生日の日には♪ アンサンブル浦和【公式】 さいたま市の有料老人ホーム 関連記事一覧を見る