まだまだ、例のウイルスが収束せず外に出れずにストレスも溜まっている方も多いと思います。
今回は、アンサンブル浦和にいる少し変わった「家での過ごしかた」をしている職員の話を聞けたのでご紹介致します!!
写真を見て苦手だと感じたらすぐに引き返して下さいね( ´∀` )
アンサンブル浦和 Mさんの家での過ごし方
Mさんは、爬虫類にお熱の人で以前、その系統の仕事もしていたとのこと。
休日は、朝起きてすぐに大好きな爬虫類に挨拶をして、霧吹きや照明を
つけ、エサを与えています。自分の準備はその後行うそうです。
(どんだけ好きやねん汗)
Mさんの家族(爬虫類)がこちらです!

NO1.アカメアマガエル
目がとっても綺麗な有名なカエルですね(たぶん)

NO2.テグー
全身が真赤な大型のトカゲで、大人は1Mを超えるそうです!
逃げないようにしっかり鍵をかけているとのこと。
顔つきがかわいく、カメラを向けたらポーズをしてくれています!

NO3.フトアゴヒゲトカゲ
まだまだ子供サイズで、かわいい!

NO4.エボシカメレオン
2匹のアングルがいいですね♪
爬虫類の話を熱くしてくれたMさんを見ると趣味があるって
いいなと感じました!
皆さんも自分の趣味を見つける良い機会だと思って、前向きに家での過ごし方を考えてみてはいかかでしょうか!
ブログ担当 モンキ