すみだ文花から7分ほどにある「小村井香取神社」では、2022年9月3日(土)4日(日)と祭禮が行われました。


今年は3年ぶりに御神輿、、ではなくて獅子舞いがやってきました!!
お宮の年番の方たちによる獅子巡行が施設前にも!

獅子舞は
「魔(病気)を払う」「神がつく(噛みつくの駄洒落)」などの縁起物✨
ご利用者様も間近で獅子舞をあやかり、大迫力で大興奮!
大変満足されたご様子でした♪

賑やかな囃子とお神輿の掛け声でも賑わい、盛り上がりました😊
♦小村井香取神社♦
永萬元年(1165)の葛西御厨の文書、応永5年(1398)の葛西御厨注文等に鎮守村名が記載されていることから、平安時代末期に千葉県香取郡から移住・開拓した人々の氏神として創建したといわれます。
かつて江戸の名所だった「小村井梅園」を再現しようと、1994(平成6)年境内の一角に「香梅園」が造られました。85種類・120本の梅が、鳥居をくぐった両脇に集められており、これらが咲き誇る満開の風景は非常に見ごたえがあり、毎年2月下旬~3月上旬頃には「梅まつり」も開かれます♪

ファミニューすみだ文花
相談員 三浦