- ファミニュー石神井【公式】
- 東京都の有料老人ホーム
- リハビリ
- レクリエーション
石神井の音楽・レク活動<8月号>
今回は『夏に向けて!体づくり!踊ってスマイル』を行い、本格的な夏へ向かって楽しみながら体力を養いました。
♫準備運動&歌体操 『かえるのうた・隣組』
お馴染みの歌を歌いながら手指、首を柔らかく動かして踊りの準備をします。
🎐夏の風物詩 言葉クイズ(認知機能低下を予防)
皆様でホワイトボードに書かれた夏の言葉の穴埋めをします。
○○○らぼ〇し→むぎわらぼうし う〇わ→うちわ・うきわ
〇み→うみ・せみ・のみ ほ○○→ほたる
「ほたるが出ました!追いかけごっこで唄いましょう」 ほたるを輪唱、
ずれても全然OK…自信を持って堂々と歌っておられました。
※あっ、間違えた!というときに脳が活性化しています
かぶ〇〇むし→かぶとむし!「かぶとむし~は金持ちだ~♪」「あれ~?こがねむしだったっけ?」 何と!かぶとむしの真似をしながら皆様で歌いました。
👘盆踊りを活用しての体操(有酸素運動)
おなじみの『炭坑節』を踊ります。まずは歌詞を音読して確認。
振り付けを思い出しながら繰り返しているうちに皆さん笑顔がみられました。次に創作活動で作成したポンポンを持ち、皆さんで音楽に合わせて踊ります。『東京音頭』も盛り上がりました。盆踊りはウォーキング、ジョギングと同じ効果があります。座ったままでも全身を使うので手足の血流も良くなり心肺機能も高まります。合間で笑いヨガも行いました。
7月27日は納涼祭があります。スタッフも猛練習中!