TOP スタッフブログ 石神井の音楽リハ・レク活動〈4月号〉
2025.04.01
  • ファミニュー石神井【公式】
  • 東京都の有料老人ホーム
  • リハビリ
  • レクリエーション

石神井の音楽リハ・レク活動〈4月号〉

穏やかな春の日差しが嬉しい季節になりましたね!

今回は理学療法士と連携して「春がきた!歌って元気に!転倒予防」 を行いました。

 

♪花づくり<集中力・指先運動・他者交流>

まずは道具作りから・・工作の得意なご入居者様にお花紙で花を作っていただきました。スタッフの協力で別の階の方々も参加され、初めての顔合わせにワクワクしながらご一緒にお花を作っておられました。

薄いお花紙が破れないように花びら11枚を丁寧に開いて立ち上げていきます。ご入居者様の満面の笑顔が素敵です!

♪転倒予防について

転倒とは…簡単にいうと自分の意思とは無関係に足底以外の身体の一部が地面、床につくことをいいます。転倒により日常生活に支障が出る場合があります。どんなに気をつけていても努力をしていても

転ぶ時もあり、もし転んでも自分の力で立ち上がれるように身体づくりをして、大けがにならないよう、自分に合った体操や運動をしましょう。運動に詳しいご入居者様から「体操や運動をするとき、身体によい効果があると意識をしながら行うのもよい」と紹介いただきました。

 

♪オリジナル手指運動<血流改善 脳の活性化 整容動作向上>

春の歌を頂いながら手指運動を行います。指先には多くの神経が集まっているので、手指を動かすことで脳に刺激を与え、認知症予防に役立ちます。身だしなみを整える動作も鍛えられます。

♪花入れポン<集中力体幹・手指・腕の運動血流促進>

ご入居者様に作っていただいたお花をしっかり手を伸ばして真ん中の

箱に投げ入れます。体幹を動かすことで体全体のバランス感覚を養い転倒予防になります。

♪春の歌ドレミファドン!<脳の活性化 嚥下改善>

曲の出だしを聴いて続きを唄い、何の曲か当てるゲームです。子供の頃に習った歌ばかり・歌詞を見なくても自然に歌が湧き出てくるのが

不思議ですね。

数多くのご相談から
導き出された「より良い生活」
ご提案いたします。

介護に関して、何でもお尋ねください
資料のご請求
ご質問・ご相談
ご見学は随時受け付けております
ご見学・ご入居の
お問い合わせ
資料のご請求
ご質問・ご相談
ご見学・ご入居の
お問い合わせ