防災訓練

   

 

 


豊田市消防署より指導員の方がご来訪いただきました。
日中、1階厨房から出火し延焼中と想定し、火災通報装置による通報訓練、消火器及び屋内消火栓設備の取り扱い訓練、煙体験などを行いました。

 

 


訓練前に、訓練内容の説明を受ける清水施設長(防災管理者)

 


 


火災通報装置の使用方法や各設備の役割・操作方法の確認や119番通報の
練習を行いました。

 


 

 

施設内の消火ホースの確認、最大20mまで伸びるそう!


駐車場にスモークマシン・煙道を設置!


火災時における煙の怖さと避難方法を体験しました!

煙道、前がまったく見えません。

 


 

 

消火器の取り扱い、的をめがけて放水訓練を行いました!


防災訓練に参加したスタッフさん真剣に取り組んでくれました。

今回、訓練指導してくれた豊田市消防署の方々ありがとうございました!

 

アンサンブル豊田曙・N/H

施設のことから介護の相談まで、
なんでもお気軽にお問い合せください。