今年の節分は124年ぶりだとテレビやマスコミで騒がれていたようですね。
筆者は普段テレビを見ないものですから、 他の人から聞いて知りました。
何が124年ぶりなのかと、不思議に思い調べたところ
明治30年以来124年ぶりに今年は2月2日が節分なんですね。
節分とは、季節の別れ目(立春の日の前日が節分になるそうですね) 閏年(うるうどし)のような感覚で、1年に少しずつ誤差が出て立春の日のが 変わったようですね。
アンサンブル豊田曙では、
職員が扮した赤鬼・青鬼に『豆』を見立てた新聞玉をぶつけて鬼退治をしました。


施設長扮する赤鬼のかつらが取れ、
爆笑の嵐になる場面も(笑)

爆笑をとった施設長、わざと
かつらを取りまた笑いが☺️

終始、入居者様の笑顔が絶えませんでした。
アンサンブル豊田曙