皆さま、こんにちは
先日、ブログにUPした「お正月遊び(1月11日)」より少し前、
1月9日にホームで行われた“音楽療法”をご紹介します。
以前は、毎月3回、音楽療法の先生に来ていただいていましたが、
このコロナ禍で中止になっていました。
昨年末、状況が落ち着いたのを機に再開を計画、
1月から月2回の開催を決めました。
音楽療法再開の当日、
入居者さまは口々に
「今日は、久しぶりに先生、来るんやね♡」
「楽しみやわ~」
「今日は昼から音楽の日やな~」
皆さま、楽しみにしているんだな~、と改めて感じました。

さぁ、お楽しみ!“音楽の時間”のスタートです。
先生が「皆さん、お久しぶりです!」と挨拶しただけで、
入居者さまは「わはははは!」と笑顔で大笑いです😄

皆さま、日頃の自粛ムードを振り払うかのように、
先生のピアノに合わせて、大きな声で歌を歌います。
「お正月の歌」や、待ち遠しい「春の歌」
季節を感じる歌から、昔流行った歌謡曲など…

時には、手に鈴や太鼓、タンバリンなどを持って
楽器を鳴らしながら歌います。


楽しい時間は直ぐに過ぎていきました。
「やっぱり、先生に来てもらうとええなぁ~」
「あー、楽しかった♡」
「先生、次はいつ来るの…?」
でも悲しいかな、“次”は来ませんでした。
再び、新型コロナウイルスの大流行😢
先生にお越しいただくのも、またまたしばらくストップ。
先生の替わりは務まらないかもしれないけれど、
ファミニュー亀山には色々と楽しいレクをしてくれるスタッフがいます。
もちろん、「歌の時間」もありますよ♡
楽しい時間が減ってしまった入居者さまのために、
スタッフが協力して気分を盛り上げていこうと思います。
(カメカメ)