ここからは在宅介護と施設介護に分け、費用と平均介護年数を比較していきます。
介護費用を左右する要素は多数あるため、それぞれ詳しくみていきましょう。
在宅介護の費用
公益財団法人・家計経済研究所の調査によると、在宅介護にかかる月額費用は平均で「50,000円」でした。
また、在宅介護では主に以下の費用がかかります。
・介護サービス費…訪問介護やデイサービス等の介護サービス利用費
・介護サービス以外の費用…おむつ代や通院・薬などの費用
月額平均の内訳は、介護サービス費が16,000円、介護サービス以外の費用が34,000円となっています。
なお中央値は「月間33,000円」であることから、在宅介護ではおよそ3~5万円が必要だとわかります。
参照:公益財団法人 家計経済研究所:在宅介護にかかる費用
施設介護の費用
施設介護は、以下の2種類に大きく分けることができます。
・公的施設…特別養護老人ホームや介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院などの介護保険施設
・民間施設…民間企業が運営する介護付き有料老人ホームやグループホーム、住宅型有料老人ホームなど
代表的な介護施設の費用目安は以下のとおりです。