みなさん、こんにちは‼
秋晴れの心地よい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、秋の味覚満載の旬彩ランチをお届けしました❣

<9月旬彩ランチ お品書き>
・鮭のはらこ飯
・秋の具沢山みそ汁
・鶏肉と秋茄子のみぞれ煮
・かぼちゃ豆腐
・キャベツと胡瓜の浅漬け
・果物

【鮭のはらこ飯】
「はらこ飯」は、宮城県の鮭を使った郷土料理で、鮭に含まれるアスタキサンチン、ビタミンC、ビタミンEなどは抗酸化作用が高く、DHAやEPAによる血行促進効果で、免疫力の向上 にも役立っています。また鮭のコラーゲンは吸収されやすく、潤いに満ちたハリのある肌に保ってくれるのに効果的です✨

【鶏肉と秋茄子のみぞれ煮】
「秋茄子」は、日中と朝晩の気温差によりアミノ酸と糖といったうま味成分が増え、また実も引き締まっているため、美味しく頂けます。茄子に含まれるナスニンは、強い抗酸化作用で、コレステロールの吸収を抑える働きがあり、アントシアニンは、血圧上昇を抑える働きがあります🍆

【かぼちゃ豆腐】
「かぼちゃ」は、冬のイメージですが、収穫のピークは夏から初秋で、1カ月ほど保存、追熟させて出荷します。かぼちゃの栄養は、ビタミンA、ビタミンC、カルシウムなどの栄養素で免疫力アップに効果的です🎃

【果物】
今回は、巨峰とマスカットをご用意させて頂きました🍇 ぶどうには、ビタミンからミネラルまで幅広い栄養素が詰まっていて、アントシアニンなどポリフェノールには、抗酸化作用によって体の酸化を防ぐほか、ブドウ糖や果糖などの糖質は、疲労回復の効果が期待できます😊❕
これからも心弾むような美味しい食事で、心も体も元気になって貰えれば嬉しいです。 今後も旬彩ランチをご期待ください😉💖
栄養士